棕櫚の荒神箒・小箒作り。棕櫚皮の荒神箒や棕櫚繊維を使った小箒類を作ります。画像は棕櫚のポット洗い(ポットタワシ)です。水筒やタンブラー、広口瓶の底などを洗うのに使います。
以下、10月23日から少しずつ掲載している地元に伝わる「しゅろの歌」の続きをご紹介します。今日は棕櫚木の幹の使い道について書かれた部分です。
(「しゅろの歌」その6。数回に分けてご紹介します)
「しゅろの歌」 田中芳男(続きの一部分)
幹は素直に よく伸びて 割れず腐らぬ ものなれば
釣鐘つきの 棒となり 手摺(てすり) 床縁(とこぶち) 床柱
芯をくり抜き 縦樋や 割りて受け樋 おもしろし
また切り貼りて 額縁や 杖や 傘の柄 簾(れん)になる
輪切りとなして 土瓶敷(どびんしき) ロクロ大工の 刳(く)りものや
またばい菌の 侵したる 幹の内部の 斑文は
地図に等しき 模様あり(柳野源之助著「和歌山県の棕梠栽培」大正11刊)
参考文献:展示解説集第17集 海南地方における「家庭用品産業の歩み」-棕梠加工業から合成繊維加工業へ-(平成10年10月1日 海南市立歴史民俗資料館)、
その他、地元の方々にいただいた「しゅろの歌」の手書きやコピーの資料
参考までに以下は私なりの訳文です。
棕櫚の木の幹は真っ直ぐに よく伸びて 割れず 腐らないので
釣鐘をつく撞木(しゅもく)になり 手摺や 床縁 床柱に
芯をくり抜いて 縦樋(とい)や 割って受け樋も 趣がある
また切り貼りして 額縁や 杖や 傘の柄や 簾になる
幹を輪切りにすれば 土瓶敷や ロクロ大工の 刳り物や
また腐食した幹の内部の斑文は
まさに地図のような 模様になる—-(その7に続く)