棕櫚箒-持ち手の黒竹に繰子錐で穴あけ

棕櫚箒-持ち手の黒竹に繰子錐で穴あけ

黒竹柄の下準備。鋸で切り揃えた黒竹を面取りし、繰子錐(くりこぎり)で穴あけ。穴あけには、師匠も使っていた電動の卓上ボール盤も使いますが、離れに置いてあるため、ちょっとした穴あけなら手動式の繰子錐を使っています。

棕櫚箒-黒竹の手入れ

棕櫚箒-黒竹の手入れ

棕櫚箒の持ち手・柄(え)に使用する黒竹の手入れ。普段は束ねて室内で保管している黒竹ですが、今日は比較的気温が低く空気が乾燥していたので、1本ずつ埃を拭いて、少し広げて風を通しました。高温になる夏の直射日光に晒すのは心配な…

棕櫚箒-柄竹の準備

棕櫚箒-柄竹の準備

長柄箒の持ち手になる黒竹柄(くろちくえ)の準備。 箒の柄として持ちやすいかどうか・色艶・曲がり・傷や割れ・重さなどをチェックしながら、竹の良い部分を既定の長さに切り、節を削り、面取りし、穴をあけます。 ところが今日はどう…

棕櫚箒-黒竹柄に通すコウガイの微調整

棕櫚箒-黒竹柄に通すコウガイの微調整

【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒を合わせる(棕櫚箒の形に組み立てる)前に、コウガイ(孟宗竹で作った太い竹串)が黒竹柄にあけた穴に合う太さになるよう微調整します。 コウガイは穴よりも僅かに太く、玄能で強く叩き込まないと穴に通らな…

棕櫚箒-黒竹と工房

棕櫚箒-黒竹と工房

棕櫚箒の持ち手・柄(え)に使用する黒竹が入荷しました。竹の伐採時期には旬があり、年中入荷するものではありませんので、毎年まとまった数を一度に注文しています。 いつも使用しているこの黒竹は和歌山県日高町で栽培・加工している…

棕櫚箒-黒竹柄を切り穴をあける

棕櫚箒-黒竹柄を切り穴をあける

長柄箒用の黒竹柄の下準備。2m材で仕入れた黒竹の良い部分を規定寸法に切り、余分な節などを削り、先端に穴をあけます。この穴は後でコウガイ(竹串)を通すための穴です。 下の画像は穴が真っ直ぐ貫通していることが分かるように、仮…