本鬼毛9玉長柄箒の玉をコウガイ(竹串)に通し、棕櫚箒の形に組み立てていきます。
箒の形に組み立てる工程は、同じ和箒の一種であるホウキモロコシの箒では「箒を編む」というそうですが、棕櫚箒を完成品の形に組み立てていく工程は「箒を合わせる」といいます。この言葉にはそれぞれの製法の違いが表れています。
「編む」というと「竹籠を編む」「セーターを編む」というように、縦・横に素材を交互に絡ませたり組み合わせて形作るイメージ。
「合わせる」とは「合体させる」と同じ意味で、個々のパーツ(棕櫚箒の場合は玉)を組み立てて形を作るということを意味します。棕櫚箒の製法は「編む」工程がありませんので「棕櫚箒を編む」とはいいません。
箒を合わせる工程の後、鬼毛(本鬼毛・タチケ)の選別作業をしていきます。
- 本鬼毛箒の玉作り-足巻きをする工程
- 本鬼毛9玉長柄箒作り