製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒

【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒5玉トサカ型/共柄(ともえ)作り。卓上など手元の掃除に使いやすい手のひらサイズ(少し大きめ)の棕櫚小箒です。本鬼毛荒神箒の原料は、棕櫚繊維の中から1本ずつ選び出した本物の鬼毛を使い、本鬼毛座敷箒と同じ技法で製作しています。
「共柄(ともえ)」という箒は、持ち手に棒(黒竹柄やヒノキ柄)を付けない形の箒で、箒の穂先から持ち手までつながった棕櫚で出来ています。トサカ型とは、箒の形がニワトリのトサカに似ていることから付いた名です。

製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒

箒の断面、棕櫚製の吊紐の横に白く写っているのは竹製クサビです。あらかじめ竹製のクサビを叩き込み銅線をさらに締めて仕上げておくことで、長期使用による棕櫚繊維の経年乾燥が原因の銅線の緩みを防ぐ狙いがあります。少しでも箒が使いやすく長持ちするように、との先人の工夫のひとつです。

製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒

続けて仕上げ工程。穂先を水で濡らし「熊手(くまで)をかける」 。短い毛や抜け毛などを取り除き、毛流れを整えます。

製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒

本鬼毛製の仕上げ用小箒(仕上ブラシ)で梳かし整え「箒を磨く」。その後、穂先を切り揃え、自然乾燥。