棕櫚箒-棕櫚皮箒作りとしゅろの歌9

棕櫚箒-棕櫚皮箒作りとしゅろの歌9

【棕櫚箒】棕櫚皮9玉長柄箒の穂先を鉄製の熊手で捌き(さばき)磨く工程と、皮5玉手箒・特選の玉(束)作り。画像2枚目は熊手をかけ終えた後、本鬼毛製の仕上ブラシで磨いて繊維屑や棕櫚粉を取り除くと共に、毛流れを真っ直ぐ整えてい…

棕櫚箒-皮7玉長柄箒作り

棕櫚箒-皮7玉長柄箒作り

引き続き【棕櫚箒】皮7玉長柄箒作り。バラバラに製作してきた玉(束)を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程と、皮箒の穂先になる棕櫚皮の一部分のみを捌き(さばき)ほぐす工程。 棕櫚皮箒にするために棕櫚皮の一部を…

棕櫚箒-皮荒神箒・小箒の自然乾燥

棕櫚箒-皮荒神箒・小箒の自然乾燥

ここ数日作ってきた皮荒神箒・小箒の仕上げ工程をまとめてします。 穂先を水で濡らし、熊手を使って捌き(ほぐし)、仕上げブラシで穂先繊維を磨き、穂先をおおまかな形に切り揃え、自然乾燥しているところです。棕櫚の色が濃い部分が、…

棕櫚箒-皮長柄箒の仕上げと棕櫚皮の選別

棕櫚箒-皮長柄箒の仕上げと棕櫚皮の選別

棕櫚皮7玉長柄箒の仕上げ工程。画像は余分なコウガイ(竹串)を枝切り鋏でカットしているところです。 今回は少し思うところがあり、通常とは作業工程の順番を変えて製作しました。受け継いだ伝統製法を続けることにはこだわりがあるの…

皮5玉手箒の穂先を捌く

皮5玉手箒の穂先を捌く

完成品の棕櫚皮手箒の形に組み合わせたら、穂先・床に当たる部分をほぐし自然乾燥させる工程に移ります。棕櫚皮箒の穂先をほぐし繊維状にすることを「捌く(さばく)」といいます。 画像1枚目の左が穂先をほぐす前の皮手箒、右が穂先を…

皮長柄箒に熊手をかける→箒を磨く工程

皮長柄箒に熊手をかける→箒を磨く工程

皮7玉長柄箒の穂先を捌く(さばく)「熊手をかける」工程。穂先を濡らして毛捌き機(輪転機)で少し繊維をほぐした後、まず大きなサイズの熊手を使ってザクザク捌いていきます。 次に中くらいのサイズの熊手を使い繊維をほぐしていきま…

皮手箒をさばく

皮手箒をさばく

棕櫚皮5玉手箒の、箒穂先になる部分をほぐします。棕櫚皮箒の穂先を水で濡らしてほぐす工程は「捌く(さばく)」といいます。画像の熊手を使って手作業で仕上げていきます。 捌く工程は、師匠が若い頃に試行錯誤した結果、穂先を少しだ…

熊手をかける

熊手をかける

本鬼毛箒の仕上げ段階。「熊手(くまで)をかける」工程。右手に持っているのが「熊手」。穂先を水で濡らし、熊手を使って穂先繊維を整えます。熊手は昔から使われている棕櫚箒作りに必須の道具で、サイズは大中小あり、10年近く前に町…