棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の製作。 原料は、標準からやや硬めの棕櫚繊維です。この棒束子[キリワラ]は、鉄鍋やフライパンなどの落ちにくい汚れをガシガシこすって落とすのに重宝します。当店の棒束子は、用途によって棕櫚繊維の硬…
![棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作 棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2021/04/20210413_2_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作
棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の製作。 原料は、標準からやや硬めの棕櫚繊維です。この棒束子[キリワラ]は、鉄鍋やフライパンなどの落ちにくい汚れをガシガシこすって落とすのに重宝します。(プラスチックなど柔らかい材質の物は傷つ…

棕櫚箒-銅線巻と麻糸巻の棒束子と棕櫚ポット洗いブラシ作り
棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の製作。 原料は、標準からやや硬めの棕櫚繊維。画像1枚目は、定番商品として製作している銅線巻。続けて麻糸巻(リネン自然色)で製作。 棒束子(キリワラ)やポット洗いは、通常、箒ではなくタワシとし…
![棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い 棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2019/08/20190801_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い
先日製作した棕櫚の棒束子(キリワラ=切り藁)「足袋洗い」の仕上げ工程。水洗い・天日干しを数回繰り返した足袋洗いブラシを検品しながら、毛羽を焼き切り、抜け毛を取り除き、飛び出した繊維を鋏で切り揃えます。画像1枚目が周囲の毛…
![棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い 棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190725_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い
先日製作した棕櫚の「足袋洗い」の仕上げ工程。水洗い・天日干しを数回繰り返します。これらは細くやわらかい棕櫚繊維を束ねて作った、 洗濯用の棒束子(キリワラ=切り藁)です。梅雨が明けてすっかり夏の空です。 今回は棕櫚箒を太陽…
![棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い 棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190721_3_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い
ここ数日は、棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の中でも、洗濯用に使われるやわらかい棕櫚ブラシ・たわし「足袋洗い(たびあらい)」の製作をしてきました。先月、数個製作していたものの続きです。昔から足袋(たび)を洗う洗濯用ブラシとし…
![棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い 棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190629_2_shurohouki_700_525-2.jpg)
棕櫚箒-洗濯用のやわらかい棒束子[キリワラ]足袋洗い
棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の中でも、洗濯用に使われるやわらかい棕櫚ブラシ・たわしの製作。昔から足袋(たび)を洗う洗濯用ブラシとして使われてきたので、棕櫚の「足袋洗い(たびあらい)」とよばれています。 棕櫚の洗濯用ブラシ…
![棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作 棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2019/02/20190216_2_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-棒束子[キリワラ]の製作
棕櫚棒束子(キリワラ=切藁)の製作。 原料は、標準からやや硬めの棕櫚繊維。 棒束子の歴史は古く、いわゆる「亀の子タワシ」が発明されるまでタワシといえば、このような棒状の形にワラや棕櫚など植物の繊維を束ねて作った棒束子のこ…

棕櫚箒-ミニ箒と棒束子の仕上げ乾燥
先日製作した【棕櫚箒】棕櫚鬼毛ミニ箒・すり鉢用と棒束子(ぼうたわし)[キリワラ]やわらか/洗濯用の仕上げ工程。水で濡らし鉄製の熊手で棕櫚繊維を整え、吊るして自然乾燥させます。

棕櫚箒-やわらかい棒束子/キリワラ作り
昨日のミニ箒に続けて小箒・荒神箒作り。【棕櫚箒】棒束子(ぼうたわし)[キリワラ]やわらか/洗濯用を作ります。 棕櫚の「棒束子(キリワラ・切り藁)」は棕櫚箒というよりタワシやブラシの一種です。 これは特に細く柔らかい棕櫚繊…
![棕櫚箒-棒束子[キリワラ]で洗う 棕櫚箒-棒束子[キリワラ]で洗う](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180504_shurohouki_700_525.jpg)
棕櫚箒-棒束子[キリワラ]で洗う
今日は製作風景ではないのですが、棒束子(ぼうたわし)[キリワラ]を使う様子をご紹介します。 こちらの地域では日常飲むお茶は自家製という家庭が多く、引越してきた私たちもお茶作りを教えていただきましたので、毎年この時期にお茶…

棕櫚箒-やわらかい棒束子/キリワラ作り
木綿などの洗濯(襟・袖洗い)に使う棕櫚の棒束子(キリワラ・切り藁)の製作。本鬼毛箒の原料になる本鬼毛・タチケを抜き取った後に残る、細く柔らかい棕櫚繊維だけを束ねて作ります。この洗濯用の棒束子は蝋引きされていない麻糸で縛っ…