棕櫚箒-本鬼毛9玉長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛9玉長柄箒を合わせる

ヒノキ柄の【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒作り。バラバラに製作してきた玉(束)を棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程と、そのために必要なコウガイ(孟宗竹で作った太い竹串)作り。 「合わせる」工程はまず、ヒノキ柄を付けた中…

黒竹の選別と下準備・コウガイ削り

黒竹の選別と下準備・コウガイ削り

棕櫚の手箒・片手箒を作るために、持ち手となる黒竹とコウガイ(竹串)を準備します。 黒竹は約2m長さで入荷します。選別し、必要な長さに鋸で引いて切断し、節を削り、面取りしておきます。 コウガイ(竹串)は箒の種類・幅ごとに長…

鬼毛箒の修理・修繕とコウガイ削り

鬼毛箒の修理・修繕とコウガイ削り

鬼毛箒(他社製)の修理をしました。棕櫚鬼毛9玉長柄箒(タイシ箒)の竹柄が虫食いのため折れてしまったとのことで、竹柄の差し替えができないかとのご相談でした。画像1枚目のように、棕櫚箒を分解したバラバラの棕櫚の玉(束)の状態…

コウガイ削り

コウガイ削り

棕櫚箒作りに必要なコウガイ(太い竹串)が足りなくなったので、数年前に山から切り出しておいた孟宗竹を割って作ります。左上の大きい刃物は竹を割るための海老鉈(えびなた)、その下の小刀は関西の鰻(うなぎ)包丁(鰻裂)、右上の黒…

皮片手箒の玉作りなど

皮片手箒の玉作りなど

引き続き皮5玉手箒・特選の玉作り。他に、ここ数日は空気が乾燥していたので、以前に伐採済みの孟宗竹(コウガイ用)を鋸で引いたり、保管場所の整理をしました。工房が狭いので物の置き場所に悩みます。やってみて初めて分かりましたが…

棕櫚箒のコウガイの語源

棕櫚箒のコウガイの語源

コウガイは棕櫚箒の長柄箒・片手箒・一部の荒神箒に使う太い竹串です。持ち手・柄(え)に真横にあけた穴に通したコウガイに、小さい棕櫚の玉(束)を順番に刺して柄(え)に留めていき、1本の棕櫚箒は作られています。 弟子入り直後「…

棕櫚箒のコウガイを削る

棕櫚箒のコウガイを削る

棕櫚箒のコウガイを削る作業。コウガイは、規定の長さに切った竹をナタで割り、小刀で削り、火であぶって油抜きした太い竹串。完成品の棕櫚箒になるとどこに使われているか見えなくなってしまうのですが、長柄箒や手箒に使われています。…

棕櫚箒のコウガイ用の竹を切り出す

棕櫚箒のコウガイ用の竹を切り出す

毎年冬になると山から竹を数本切り出します。今日は3年前から近所のお堂の敷地内で大きく成長していた竹を切らせてもらいました。切り出した竹は根元に近い部分だけを1~2年乾燥させ、棕櫚箒の持ち手の柄に通すコウガイ(太い竹串)作…