【和歌山県郷土伝統工芸品の棕櫚の片手箒の特徴について】製作している和歌山県郷土伝統工芸品の棕櫚片手箒には、ひとめで分かる共通した特徴があります。 片手で掃く時の動きやバランスを考えて、ほうきを形作っている束(玉)の取り付…

棕櫚箒-製作再開-鬼毛箒=タイシ箒
【棕櫚箒】鬼毛(タイシ)7玉長柄箒のパーツとなる玉(束)作り。意匠は黒色の麻糸巻き、持ち手は黒竹。 数か月前から左手首を痛め製作が大幅に遅れており誠に申し訳ございません。今日から大きな棕櫚箒を含め全種類の棕櫚箒の製作を再…

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒の仕上げと納品
【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を仕上げ、納品。いまお借りしている工房兼住居からご縁が出来た地元の方からのご依頼の品です。(お引き渡しの際、箒の説明書きを記載したタグをうっかり付け忘れてしまいましたので、今度お会いする際には…

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる
【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。 久しぶりのブログ更新になりました。現在、毎日元気に箒作りに励んでいます。日々の棕櫚箒製作状況等を書き留めてきたこのブログですが、更新を2…
![[お知らせ]包装資材は紙製と透明袋が混在します [お知らせ]包装資材は紙製と透明袋が混在します](http://blog.shurohouki.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201109_shurohouki_700_525.jpg)
[お知らせ]包装資材は紙製と透明袋が混在します
お知らせが遅くなりましたが、お届けの際に棕櫚箒を保護している包装資材を、出来るところから少しずつ画像のような半透明の紙製に変更しています(まずは小箒類の一部)。また、粘着テープで留めていたところの一部も、紐や糊に変更して…

学校掃除用の棕櫚皮手箒を町内小中学校に納品4
今日は先日に続き、紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒・上の納品最終日で下神野小学校へ行ってきました。これは紀美野町の事業のひとつで、町から町内5つの小中学校の子ども達に学校掃除用の棕櫚箒が贈られました。今回も写真…

学校掃除用の棕櫚皮手箒を町内小中学校に納品3
今日は先日に続き、紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒・上の納品日で野上中学校へ行ってきました。これは今年の紀美野町の事業のひとつで、町から町内5つの小中学校の子ども達に学校掃除用の棕櫚箒が贈られます。前回と同様に…

学校掃除用の棕櫚皮手箒を町内小中学校に納品2
今日は先日に続き、紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒・上の納品日で野上小学校へ行ってきました。これは紀美野町の事業のひとつです。町から町内5つの小中学校の子ども達に学校掃除用の棕櫚箒が贈られます。先生方のご協力の…

学校掃除用の棕櫚皮手箒を町内小中学校に納品
今日は、紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒・上の最初の納品日。出来上がった箒を持って小川小学校と美里中学校へ行ってきました。この日を迎えられたのは、紀美野町役場や学校関係の皆さまのご協力のお陰です。ありがとうござ…

5大学合同ゼミ研修リサーチ
午前中、15名程の大学生と先生が訪問されました。5つの大学(和歌山大学、高崎経済大学、琉球大学、広島大学、広島修道大学)から約50名が参加する合同ゼミ研修の一環で、かねてよりお約束していたものです。アクションリサーチとい…