製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒

バラバラに製作してきた棕櫚本鬼毛の玉(束)を【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。

製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒

玉を順番にコウガイ(孟宗竹から削り出した太い竹串)に叩き通して銅線で固定。各玉の端の「足巻き(あしまき)」は、玉(束)を柄に固定し支える役割があり、足巻きは箒の構造上「要(かなめ)」といえる重要な部分なので、柄と足巻きの端が接するところに極力隙間ができないように細心の注意を払いながら締めていきます。

製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒
製作風景-【棕櫚箒】本鬼毛長柄箒

仕上げ工程。穂先を水で濡らし「熊手(くまで)をかける」工程 。短い毛や抜け毛などを取り除き、毛流れを整えたら、本鬼毛製の仕上げ用小箒(仕上ブラシ)で梳かし整える「箒を磨く」工程。その後、穂先を真っ直ぐに切り揃え、自然乾燥。