町内小中学校用の【棕櫚箒】皮5玉手箒・上
町内小中学校用の【棕櫚箒】皮5玉手箒・上

今日は先日に続き、紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒・上の納品日で野上中学校へ行ってきました。これは今年の紀美野町の事業のひとつで、町から町内5つの小中学校の子ども達に学校掃除用の棕櫚箒が贈られます。前回と同様にこの箒の成り立ちと使い方の説明と、製作中の動画を見ていただきました。体育館に全校生徒が集まり、静かに話を聞いてくれました。

少なくとも江戸時代後期からの棕櫚箒の産地とはいえ、どの学校も棕櫚箒を見るのも使うのもはじめてという生徒さんが多いのが現状です。それでも皆さん説明をよく聞いて上手に掃いてくれました。これから箒がボロボロになるまで掃除に使ってほしいと思います。

町内小中学校用の【棕櫚箒】皮5玉手箒・上
町内小中学校用の【棕櫚箒】皮5玉手箒・上

今回も校内の写真は撮影できませんでしたので、10月にこれらの箒を製作した時にブログ未掲載だった写真をのせています。自然乾燥後に、箒の棕櫚の粉を落としているところです。今回のように箒の数が多い時、私は足踏み脱穀機を使っていますが、師匠は機械で棕櫚粉を落としていました。それは、形は似ていますがモーターで回転し、粉塵を吸引するバキュームが付いた機械で、確か自作されたと聞いたように思います。

脱穀機や機械でも棕櫚皮箒の棕櫚の粉を完全に取り除く事はできません。私は足踏み脱穀機にかけた後、さらに手ではたく等して棕櫚の粉を落としています。