棕櫚箒-原料の本鬼毛の選別

棕櫚箒-原料の本鬼毛の選別

【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒を完成品の形に組み立てる「箒を合わせる」工程の途中ですが、箒の両端の太く大きい玉「耳玉(みみだま)」を作るための原料・本鬼毛が足りないので選別をしていきます。 長柄箒を構成する玉の中で、耳玉は掃…

棕櫚箒-本鬼毛9玉長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛9玉長柄箒を合わせる

引き続き、これまでバラバラに製作してきた本鬼毛箒の玉(束)を、完成品の【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。持ち手は黒竹。この箒は特注サイズで、標準サイズよりも全長を長く、ご要望の長さに仕上がる…

棕櫚箒-コウガイ削りと本鬼毛の選別

棕櫚箒-コウガイ削りと本鬼毛の選別

棕櫚箒作りに必要なコウガイ(太い竹串)が足りなくなったので、数年前に山から切り出し乾燥させておいた孟宗竹を割って作ります。鋸で切った孟宗竹を鉈(なた)で割り、小刀で削り、火で炙って油抜きします。 続いて、本鬼毛箒の原料と…

棕櫚箒-本鬼毛の選別と玉作り

棕櫚箒-本鬼毛の選別と玉作り

【棕櫚箒】本鬼毛7玉と9玉長柄箒の玉(束)作りと、原料となる本物の鬼毛(本鬼毛・タチケ)の選別工程。意匠は銅線巻き。 1本ずつ手で選別した本鬼毛・タチケをさらに吟味・厳選し、幾層かに重ね、芯に少量の棕櫚繊維と藁を入れ銅線…

棕櫚箒-本鬼毛箒の原料になる本鬼毛の選別

棕櫚箒-本鬼毛箒の原料になる本鬼毛の選別

引き続き、本鬼毛箒の原料となる本鬼毛の選別。「選別していない棕櫚繊維(=タイシ)」束の中から、本物の鬼毛(本鬼毛・タチケ)を1本ずつ抜き出し、分類しながら揃えていきます。 ある程度の量を抜き集めたら少量ずつ広げ再度チェッ…

お知らせ-棕櫚箒のタグができました

お知らせ-棕櫚箒のタグができました

活版印刷をお願いしていたタグ(下げ札)が出来上がりました。 箒の保管方法や注意書きなどを記載するためのタグです。早速、明日5月8日以降に発送の棕櫚箒には、このタグを付けてお届けします。今後ともよろしくお願いします。

棕櫚箒-本鬼毛5玉小手箒[階段箒]を使う

棕櫚箒-本鬼毛5玉小手箒[階段箒]を使う

今日も昨日に引き続き製作風景ではないのですが、本鬼毛5玉小手箒[階段箒]を使う様子をご紹介します。 画像は本鬼毛5玉小手箒[階段箒]を使って、乾燥した茶葉を寄せ集めているところです。 この箒は全長50cm程で、半柄の座敷…

棕櫚箒-棒束子[キリワラ]で洗う

棕櫚箒-棒束子[キリワラ]で洗う

今日は製作風景ではないのですが、棒束子(ぼうたわし)[キリワラ]を使う様子をご紹介します。 こちらの地域では日常飲むお茶は自家製という家庭が多く、引越してきた私たちもお茶作りを教えていただきましたので、毎年この時期にお茶…