寺社・護摩壇・祭壇用小箒の製作
寺社・護摩壇・祭壇用小箒の製作

昨日に引き続き皮小箒を作ります。「皮3玉達磨型箒・特上/護摩壇・祭壇用小箒」の製作。以前、あるお寺さんからの依頼で、護摩壇用として長年使われていたという棕櫚皮小箒を参考に、新しく護摩壇用小箒を作らせていただいたことがあり、その直後に続けて数件のお寺さんから同じご依頼があったので不思議なご縁を感じて、それ以降はこの小箒を定番品として製作するようになりました。
「達磨型」とは、ずんぐりした形で柄が短い荒神箒・小箒の総称で、箒全体の形がダルマさんに似ているので「達磨(ダルマ)」の名前でよばれるようになったそうです。「達磨型」は柄を持つのではなく、箒を包み込むようにして持ちます。
この小箒は寺社で使われることが多いので「寺社・護摩壇・祭壇用」としていますが、ご家庭用としてもご使用いただけます。穂先は通常品よりも皮の層が厚く、サイズもやや大きめで重量感があります。

寺社・護摩壇・祭壇用小箒の製作
寺社・護摩壇・祭壇用小箒の製作